職場のハラスメント防止 オンライン研修

職場のハラスメント防止 オンライン研修

どんなことがパワハラになるか知っていますか?

職場におけるパワーハラスメントとは

厚生労働省は「職場におけるパワーハラスメントとは」を3つの要件すべてを満たすものという具体的な指針を⽰しています。関係性・業務範囲・職場環境に関することです。意図しているかしていないかに関係なく、その3つの要件が満たされた場合には、報告を受けた企業側はその事案の調査に進みます。

どのようなリスクがあるの?

どのようなリスク

必要があると認められると、厚生労働大臣が事業主に助言や指導をし、勧告を行います。勧告に従わない企業は公表されるリスクがあります。そのような企業は離職などに繋がり、人材も集まらなくなるばかりか取引先にも影響が出ます。社会的信用も失うという大きな損害に繋がります。

どうすれば対策できるの?この研修が役立ちます!

組織内のややこしいコミュニケーション課題の専門家
平澤摩湖
ビジネス心理コミュニケーショントレーナー
平澤 摩湖 氏

  • NLPリーダーシップトレーナー
  • 上級ハラスメントマネージャー
  • 産業カウンセラー

職場でのハラスメントを防ぐには、社内体制を整えたり罰則を強化するといった措置だけでなく、職員⼀⼈⼀⼈が「どのような行為がハラスメントにあたるのか?」を正しく理解し、行動することが重要です。本研修では、職場で気をつける気をつけるべきことや取るべき行動を、わかりやすく解説します。また、簡単に実施できる理解度チェックシートを使って、社内で勉強会や研修会を開催することもできます。

中小企業の防止措置の対策にしているプログラム

もくじ 各動画は10分程度、動画と動画の間に理解度チェックがあります

  • 動画目次1~8
  • 動画目次9~17

研修内容について平澤氏が直接動画でご案内します

ご購入者さまのお声

  • ご購入者さま1
    医療法人社団
    事務部部長
    50 代

    とてもわかりやすい内容で勉強になりました。
    こんなことを気をつけなくてはならない、など具体的。
    うちのように、勤務形態が様々で管理職が集合研修しにくい法人にはオンライン学習が導入しやすいです。
    理解度チェックシートがあって職員の評判も良かったです。

  • ご購入者さま2
    教育事業経営者
    60 代

    動画がわかりやすかった。
    日頃のコミュニケーションで気をつけなくちゃならないことが抑えてあったし、チェックリストをしながら、理解が深まっていきました。
    就業規則だけを触ってもダメだってことがよくわかりました。知り合いの社長にも紹介したいね。

  • ご購入者さま3
    社会福祉法人
    事務局長
    40 代

    ハラスメントは、
    福祉活動にとても大事な概念。
    今回、基本から学ぶことができて良かったです。
    チェックシートを使って職員同士で話し合うこともでき、
    効果的に学習できました。

 当商品の販売にあたって

この商品は「組織こうどう研究所」が企画・制作したもので、当社が代理販売をしております。
販売に関するルールは、当社「特定商取引法表記」のページの内容に準じます。
販売以外のルールにつきましては、「組織こうどう研究所」の利用規約のページを購入前にご確認ください。
ご入金確認後、3営業日以内に「組織こうどう研究所」より視聴のご案内資料をメールにてお送りいたします。

オンライン映像
申込可
¥49,500(税込)
数量