日本経営開発協会・関西経営管理協会では、経営者のための最新のビジネストレンドがわかる経営セミナー、社員の成長に役立つ研修プログラムのご提供により、企業の成長をサポートしています。
142回を迎える「全国経営者大会」
経営者、役員、経営幹部を対象とした経営セミナーでは、変化の激しいビジネス環境において、最新のビジネス情報・業界情報、政治・経済・国際情勢など幅広い先見情報、成功を収めた経営者の講演、実績豊富な経営コンサルタントの改革事例などを直接学び、これからの戦略的な経営方針策定の参考にしていただけます。
「社員教育」で企業の成長をサポート!
組織の成長と個々の能力向上に役立つ社員研修では、個々の企業のニーズに合ったカスタマイズプログラムを開発し、厳選した講師陣で研修を実施します。幹部、管理職のマネジメント能力向上、チームを率いるリーダーシップの強化、組織の風通しを良くするコミュニケーションの活性化などを、理論だけでなく実際に組織が抱える課題のケーススタディも交えながら、社員の能力アップとスキルアップをお手伝いします。
社員の採用、定着戦略を支援!
なお、社員の採用、定着に悩む企業にとっては、社員研修は社員満足の向上にもつながります。スキルアップとキャリアステップの機会が提供されることで、社員のモチベーションと満足度が向上し、人材の定着率も高まるでしょう。
セミナー開催日程一覧表
-
開催日:2025-05-22
千本倖生 連続起業家のイノベーション経営塾(第2講)(会場/オンライン 選択可)第二電電、イー・アクセス、イーモバイルを次々創業、日本が誇る伝説の連続起業家 千本倖生氏。「KDDIを創った男」に学ぶ ベンチャー精神、フロンティアマインド 変革のリーダーシップ。【第2講:「チーム」なくして成長なし 社員が自ら成長する最強の組織の作り方】
-
開催日:2025-06-12
泉谷 渉の「先端技術」開発最前線《先見技術情報研究会》(会場/オンライン 選択可)半導体業界、電子デバイス業界に精通する泉谷渉氏が、世界の先端技術開発最前線を解説する経営セミナー。IoT時代を支える電子デバイス産業の最前線、今後の半導体設備投資の最新情報、日・米・欧 自動車開発戦争のゆくえ、デジタル技術とソサエティ5.0、知られざる日本の医療産業力、これから伸びる新技術・新市場などを紹介する。中堅・中小企業の社長がこれから取り組むべき技術開発、生き残る道を探る。
-
開催日:2025-06-12
柯隆の《中国最新事情》社長会(会場/オンライン 選択可)中国問題研究の第一人者、柯隆氏が、マスコミで報道されない中国の政治・外交・経済・社会問題の最新情報と真相を徹底解説する経営セミナー。 トランプ大統領で米中関係はどうなるのか、危機に陥る《習近平・中国》の真実、「デフレ三重苦」にあえぐ中国経済のゆくえ、日本は中国とどう向き合うべきかなど、特に中国ビジネスを手掛ける社長は必聴!
-
開催日:2025-06-12
青山 繁晴の『先見社長会』(会場/オンライン 選択可)参議院議員、青山繁晴氏が、政治・経済・外交・安全保障などの最新情報を徹底解説する経営セミナー。日本の政治の重要課題、中国・北朝鮮・韓国等、アジアの実態と日本を取り巻く安全保障、日米関係の実際と今後の展開、エネルギー問題のゆくえなど、マスコミには一切出ないオフレコ情報満載で解説。参加者からの質疑応答もたっぷりお受けします。
経営者に役立つ経営セミナー・効果の上がる企業研修
-
現地研修
パソナグループ『淡路島地方創生』視察ツアー
講師:松村 卓司氏/渡部 泰徳氏
2008年から淡路島で地方創生事業に取り組んでいるパソナグループ。 閉校になった小学校をレストランにしたり、人気アニメと自然を融合させた体験型テーマパークを造ったりと、遊休資産を活用して地方活性化を進めています。また、災害を想定した本社機能の分散、リモートワークを含めたニューノーマルの働き方など、 コロナ禍を機に多くの企業が検討するテーマへの取り組みを、同グループは先陣を切って地方移転を決断。 今回は地方創生の要諦と、本社移転/働き方改革/ダイバーシティ/女性活躍の実際を同グループ施設の視察を通じて学びます。 -
現地研修
トヨタモビリティ茨城支社 現地見学研修会
講師:茨城支社 支社長
売上を伸ばすには?人が育たない理由は?社風が停滞している…?そんな悩みの根本にあるのは、“現場が変わっていない”ことかもしれません。本研修では、日本経営品質賞受賞企業「トヨタモビリティパーツ 茨城支社」が、どのように“社員主体の経営”を実現し、現場力を高め、組織を変革してきたのかを、支社長の講演と現場見学でご体感いただきます。 -
現地研修
福岡トヨタ自動車 見学研修
講師:金子 直幹 氏
販売志向から顧客志向へ、個人営業からチーム営業へと転換を図り、営業成績前年比29%増、顧客満足・社員満足を同時に向上させた日本経営品質賞受賞企業 福岡トヨタ自動車㈱の現地を訪れます。同社金子直幹社長の講演と総合展示場の見学を通して、「顧客志向とは何か」「社員がいきいきと働ける組織とは何か」を肌で体感していただきます。 -
現地研修
華道家元池坊見学研修
講師:池坊 専好 氏
いけばなという日本の伝統文化を代々受け継いできた華道家元池坊を訪ね、次期家元 池坊専好氏の講演と、六角堂及び資料館の見学を通じて長寿経営や事業承継問題解決のヒントを探ります。事業承継にご関心のある経営者の方には企業の長期的な視野を持った経営戦略や後継者育成についてのヒントを得られる絶好の機会です。 -
WEB受講会場受講
柯隆の《中国最新事情》社長会
講師:柯 隆氏
中国問題研究の第一人者、柯隆氏が、中国の政治・外交・経済・社会問題の最新情報を徹底解説する経営セミナー。 トランプ大統領で米中関係はどうなるのか?!、危機に陥る《習近平・中国》の真実、「デフレ三重苦」にあえぐ中国経済のゆくえ、日本は中国とどう向き合うべきかなど、マスコミで出ない真実を解説。中国ビジネスを手掛ける社長は必聴!
多様な企業の研修ニーズに対応するオンライン化への取り組み
-
日本経営開発協会・関西経営管理協会の主催する経営セミナーは完全オンライン対応
参加者の皆さまが安心・安全に受講していただけるよう、当協会が主催している全国経営者大会・経営セミナー、社長会は、ともにオンライン対応しております。
-
企業が開催されるオンラインセミナーや社員研修の実施をサポート
企業を支える“人財”育成は大事だが、会場参加形式で密な状態でのセミナーや研修の実施は避けたいという経営者様、オンライン形式での開催を検討しませんか? オンライン講演代行のご案内
-
一流講師陣の講演をPCやスマホで好きなときに視聴可能
日本経営開発協会・関西経営管理協会で開催した全国経営者大会の講演をすべてオンライン販売しております。DVD・CDのご購入だけでなく、ダウンロードによる視聴も可能になっており、経営者、企業の多様なニーズにお答えする教育、研修が可能になります。 オンライン販売のページへ
最新の経営セミナー、
企業研修の新着情報
- 2025年04月16日 現地見学・研修 トヨタモビリティパーツ 茨城支社 現地見学研修会 参加募集を開始しました!
- 2025年04月16日 現地見学・研修 福岡トヨタ自動車 現地見学研修会 参加募集を開始しました!
- 2025年04月15日 現地見学・研修 パソナグループ『淡路島地方創生』視察ツアー 参加募集を開始しました!
- 2025年04月15日 現地見学・研修 華道家元池坊 見学研修 参加募集を開始しました!
- 2025年03月11日 コラム・ブログ・特集記事 ―日本製鉄 橋本会長のご講演【後編】 超大企業トップの “腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!―
コラム・ブログ・特集記事
-
―日本製鉄 橋本会長のご講演【後編】 超大企業トップの “腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!―
―日本製鉄、橋本会長のお話から、超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受 […]
-
―日本製鉄 橋本会長のご講演【前編】 超大企業トップの “腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!―
―日本製鉄、橋本会長のお話から、超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受 […]
-
エマニュエル・トッド氏のご講演 ―『西欧資本主義システムの敗北』から、新しいビジネスのあり方が見えてくる・・
今夏大会講演への感想の3番目として、エマニュエル・トッド氏のお話を挙げたいと思います。
前回感想で挙げた藤沢久美氏のお話にありましたように、決断するリーダーには「視野拡張力」がとても大事で、
今大会の講演の中でも、エマニエル・トッド氏の講演は、まさに歴史的な観点を持った内容でした。
講師SELECT(セレクト)
注目の講師陣
各講師をクリックしますと、講師セレクトのサイトの詳細ページへリンクします
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】
〒104-0033
東京都中央区新川1-3-21
BIZ SMART茅場町 215号室- TEL
- 03-3249-0666(代)
- TEL
- 03-3249-0666(代)
〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町1-5
三共梅田ビル3F- TEL
- 06-6312-0691(代)
- TEL
- 06-6312-0691(代)
- FAX
- 06-6312-9022