福岡トヨタ自動車 現地見学研修会 

店舗全社員が職種の壁を超えた協力体制=「チーム」
全員で営業、全員で管理、利益もチームで分配する!
 

一人の顧客に担当スタッフが一人で対応する従来の営業スタイルから、スタッフ全員で対応するチーム制に転換したことで
業績増はもちろん顧客満足・社員満足を同時に向上させた日本経営品質賞受賞企業 福岡トヨタ自動車㈱の現地を訪れます。
同社金子直幹社長の講演とチーム制モデル店舗 千早店の見学を通してチーム制導入の背景や考え方、
失敗/改善事例、人材採用・育成・定着の工夫などについて学びます。

 

金子 直幹代表取締役の講演

「“チーム制”で業績が良くなる理由とは?」「なぜ若手が集まり、社員満足度が高まるのか?」
「わが社が大切にしていること」…

ビジョンの実現に向け成果を出し続けている福岡トヨタの実際を金子直幹社長にお話しいただきます。

店舗の見学(千早店)

チーム制の現場である同社の千早店を見学します。
顧客の期待を超えるおもてなしをテーマに、単なる車の販売拠点ではなく、
顧客満足度を高めるための様々な工夫が施された施設で、社員さんがイキイキと働く様子をご覧いただきます。

 

前回ご参加いただいたお客様のご感想(抜粋)


●組織の在り方や評価システムに関してのお話がとても勉強になりました。
●同業としてチーム制に疑問と興味があり、それが聞けてとても良かった。
●チーム制が自ら進んでいっていることが特に印象的だった。
●金子社長の家族愛・社員愛・地域愛がとても伝わってくる研修会でした。
●自社でも分業という観点で挑戦している事がありますので参考に致します

 

 

福岡トヨタ自動車

 

1942年に自動車配給会社として創業。戦後に
現社名で自動車販売を開始し、販売網を広げる。
以来自動車販売のほかリース、メンテナンスから、部品・カー用品の販売、
保険、車検、通信機器など、幅広くきめの細かい地域密着型の営業展開
を行う。2019年働き方改革・顧客対応の新たな手段としてチーム制を導入。
2024年日本経営品質賞 奨励賞受賞。

 

●業界慣習を覆す「チーム制」経営と生産性向上
・一人で抱え込む営業スタイルを捨て、協働と育成中心の評価制度へ転換。
・営業スタッフ1人当たり販売実績:全国平均の1.3倍
・店舗あたり販売実績:全国平均の1.65倍

 

●地域密着の人材戦略と高い従業員満足度
・九州屈指の就職人気企業の「採用の好循環サイクル」
・地元愛を重視したインターンや育成制度により企業文化と価値観に合致する人材を採用・定着。

 

 

スケジュール
12:50 福岡トヨタ千早店 現地集合(名刺交換)
13:00~14:30 代表取締役 金子直幹氏のご講演/質疑応答
14:40~15:30 店舗の見学
15:30頃 終了(現地解散)
開催日程
第2回 2025年 12 9日(火)12:50~15:30頃
第3回 2026年 3 18日(水)12:50~15:30頃
会場
【集合場所】 福岡トヨタ自動車 千早店  12:50現地集合
(福岡市東区千早5-31-5 西鉄香椎宮前駅より徒歩約2分)
※お申込みいただいた方に詳細地図を送ります。
参加費
1名につき 58,000
1社2名以上の場合 1名につき 52,780
(消費税を含む)

【定員】各回 限定20名  定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
(最少催行人数に達しない場合は、開催を取りやめる場合があります。予めご了承ください)
主催/お問合せ
日本経営開発協会 
関西経営管理協会 TEL: 06-6312-0691
●メールでのお問い合せは下記のアドレスへ(担当:関西経営管理協会 中村 和弘)

nakamura@kmcanet.com

申込方法
  1. 参加日を選択し、参加人数を入力の上、カートに入れるボタンを押してください。
  2. お申込者に参加証・集合場所の地図・請求書をお送り致します。
  3. お支払いにはクレジットカード・銀行振込・代金引換・請求書払いが選択できます。
  4. 申し込み締め切り:開催日の一週間前まで ※それ以降のお申込みは要相談
  5. やむを得ずキャンセルの場合は、開催日より3営業日前から30%、当日は受講料の全額を申し受けますので 代理の方がご参加ください。
参加日(選択してください)

備考(複数名参加の場合は、全員のお名前・ふりがな・役職をご記入ください)
申込可
¥58,000(税込)
只今お取扱い出来ません
数量