『生成AI×仕事術』基礎から学ぶ実践研修
4時間研修で “即・仕事で使えるAI活用”を習得!今、必須のリスキリング研修
AIを「使える人」と「使えない人」で、成果は大きく変わる!? AI時代の仕事力を、今日からアップデート!!
貴社はこんなお悩みを抱えていませんか?
●AIを導入したが、社内にどう展開したら良いの?
●生成AIを活用できる人材を育成したいけど…
●営業資料や提案書の作成を効率化したい etc.
この研修で得られる効果とは?
●業務効率の向上と生産性の大幅UP!
●新しい事業やサービス開発が次々生まれる
●数分で営業資料や企画書の作成ができる!? etc.
研修プログラム
①生成AI基礎知識
◆生成AIの定義、概略 ◆主力AIの特徴、推奨用途
②各種生成AIの特徴を知る
◆主力AI紹介、アカウント作成 ◆特徴、メリット・デメリット、推奨用途
③AIエージェント化の基本概念
◆AIエージェントとの接し方、マインドセット ◆自動化ではなく協働化の考え方
④業務プロセスの分解と役割定義
◆AIエージェント業務と人間業務の切り分け ◆特定業務の実例づくり
⑤AIエージェントの人格設定と育て方
◆適切な指示・依頼の仕方 ◆セッション管理と記憶の活用方法
⑥効率的なプロンプトエンジニアリング
◆ステップ型、一括型プロンプトの使い分け ◆長期指示・ロールプレイ型プロンプトの活用
⑦明日からのアクションプラン
◆AIエージェントを業務に組込む具体的ステップ ◆段階的なタスク委譲の手法
⑧AIと歩む未来
◆超スマート社会の動き ◆AIエージェントを使わないという選択肢
貴社だけの社内研修(オリジナルプログラム)での実施も可能です。協会宛にお問合せ下さい。
- 講師のご紹介
-
- 尾谷 昌彦 氏
- (DX推進プロデューサー)
プロフィール
法人の業務全般のDX推進のコンサルティングを行う。クラウドツールとAIをフルに活用することが、これからの最大の「DX推進」につながることを実践で証明し、その普及に尽力している。中小企業が全社員で今すぐできる導入の仕方、上手な活用法を具体的に指導。
- 開催日程
-
2025年 10月 7日(火)13:00~17:00
2025年 11月 18日(火)13:00~17:00
※2日とも同じ講義内容になります
- 会場
-
中央電気倶楽部 貸会議室317号室
(大阪府大阪市北区堂島浜2-1-25)
お申込みいただきましたら受講のご案内をメールにてお送りします
(オンライン参加も可能です。※ワークを行いますので会場参加を推奨しています。)
- 参加費
-
1名につき 44,000円(消費税を含む)
1社2名以上の場合 1名につき 39,600円(消費税を含む)
【定員】限定20名 定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
(最少催行人数に達しない場合は、開催を取りやめる場合があります。予めご了承ください)
【持ち物】ノートパソコンとスマートフォン
- 主催/お問合せ
-
日本経営開発協会
関西経営管理協会 TEL: 06-6312-0691
●メールでのお問い合せは下記のアドレスへ
kmca@kmcanet.com
- 申込方法
-
- 参加人数を入力の上、カートに入れるボタンを押してください。
- お申込者に参加証・会場の地図・請求書をお送り致します。
- お支払いにはクレジットカード・銀行振込・代金引換・請求書払いが選択できます。
- 申し込み締め切り:開催日の一週間前まで ※それ以降のお申込みは要相談
- 最少催行人数に達しない場合は、開催を取りやめる場合がございます。予めご了承下さい。
- やむを得ずキャンセルの場合は、開催日より3営業日前から30%、当日は受講料の全額を申し受けますので 代理の方がご参加ください。