ハラスメント防止研修

研修のネライ・目的

まず、ハラスメントとは何かを正しく理解していただくための基本知識、ハラスメントを生まない職場づくりに必要な取り組みや注意点を学んでいただきます。
そして、基礎知識をインプットしていただいたうえで、「ポジティブな表現」「軸足の置き方」など日々の仕事におけるコミュニケーションの中でハラスメントを未然に防ぐために必要なマインドやノウハウを学び、安心して成果を生み出し続けることができる「温かみのある職場づくり」の実現につなげていただきます。

研修プログラム

「ハラスメントの本質を理解する」
 1.ハラスメントとは
 (1)無知・無自覚がハラスメントを招く
 (2)様々なハラスメントを知る
   ①パワハラ ②セクハラ ③マタハラ ④アルハラ     
   ⑤モラハラ ⑥アカハラ  など
(3)ハラスメントがもたらす様々な悪影響
(4)ハラスメントの判断基準
  ①客観性と主観性の双方で判断する
  ②時代によって判断軸は変化する 

「パワハラを防止するためのマネジメント」
 1.ハラスメント防止に求められるのは、
               冷静な先手のマネジメント 
 (1)ハラスメントは組織の大きなリスク
    ~組織の信頼・売上に直結する~ 
 (2)ハラスメントは、加害者も被害者も組織も疲弊する
 (3)関わらない・距離を置くマネジメントでは、
    ハラスメントは防止できない 
    ~積極的な部下へのアプローチがハラスメントを防止する~

「パワハラにならないコミュニケーションとは」     
 1.コミュケーション力 ~信頼関係の構築~
(1)信頼関係を築く日常のコミュケーション
    ~コミュケーションを通して部下を観察する~
(2)ハラスメントにならない褒め方・叱り方
(3)言ってはいけないことを知り、言い換え方を学ぶ
    【ワーク】NGワードを部下に言い換えて伝える

◆動画研修もあります
詳しくはコチラから
https://kmcanet.com/220501-hirasawa/ 

相談無料!

社員教育・企業内研修等 ご相談はこちらへ! 研修会などの企画、立案は当協会にお任せください。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。